平成14年度事業報告 その2

前ページへ<<<   >>>次ページへ

レフリー強化
B級認定候補実技強化(全3回)
夏季強化合宿(8月 29名参加)
県公認レフリー認定講習会・筆記試験
県公認レフリー認定講習会・実技試験
レフリー派遣
4) コーチ委員会
第5回タグ大会(11月 150名参加)
第6回タグ大会(2月 354名参加)
タグ出前授業(延べ85回3881名に授業)
タグ指導者養成講習会(計3回延べ228名参加)
第2回ミニ・タグ交流大会(2月 302名参加)
スタートコーチ養成講習会(9月 36名参加)
5) 強化委員会
強化委員会開催
各関東・東日本・全国大会選手派遣補助
国体強化
RS東西対抗補助(11月)
中学・高校・成年強化講習会(4月~2月)
J強化練習会(2月)
高校強化合宿(8月)
中高一貫指導体制事業
6) 競技委員会
委員会:後期グランド調整会議(7月)
委員会:15年度グランド使用希望提出(12月)
委員会:15年度前期グランド使用調整(3月)
第19回増田杯県7人制大会(4月)
関係機関とのグランド使用調整会議(12月~2月)
7) 支部委員会
支部委員会開催(7・10・1・3月)
鎌倉協会と共催「大八木氏講演会」及び「タグ講習会」
8) 広報委員会
会報編集会議
ラグビー神奈川No.33号発行
有料試合ポスター制作
有料試合スポンサータイアップ
9)

社会人委員会

春季リーグ 22チーム参加
秋季リーグ 16チーム参加
普及・底辺拡大/社会人委員会7人制大会
6月15日 保土ヶ谷G 10チーム参加
東日本都道県対抗大会へチーム派遣
全神奈川チーム編成
合同練習会 3月30日 保土ヶ谷G
10) クラブ委員会
クラブ委員会開催(1~12月 全6回)
春季クラブ選手権大会(3月~6月)
秋季クラブ選手権大会(9月~12月)
大学クラブオープン戦(5月~6月)

レフリー、チーム指導者講習会・YCACセブンス運営協力(4月)
全国・東日本・関東学生クラブ大会出場
11) 大学委員会
大学委員会開催(3月)
第33回神奈川県大学大会(5月~)
12) 高校委員会
関東大会
全国大会県予選(4月~3月)
県総体7人制大会(4月)
新人大会(11~2月)
強化練習会(7月)
国体ブロック大会前強化練習会(8月)
国体前強化練習会(9・10月)
安全対策伝達講習会(7・9・11・1・3月)
レフリー研修会(7・9・2月)
部員数調査(6月)
13) 中学委員会
第16回県春季大会(4~5月)
第20回県秋季大会(9~10月)
第53回関東大会(6月)
第22回東日本大会(12月)
第5回新人戦(2月)
中学選抜チーム選考会(2月)
中学選抜チーム練習会(2・3月)
第1回東日本U14ジュニアラグビーフェスティバル出場(3月)
14) ラグビースクール委員会
委員会開催(全8回)
交流大会(9月)
県少年ラグビー大会(10~12月)
RSジュニア東西対抗試合
県下RS合同運動会(12月)
夏季指導者研修会(8月)
指導者交流大会(3月)
群馬県Jr交流大会参加(3月)
7、

支部協会

1) 横浜市協会
市民大会(冬季)
7人制大会(春季・秋季)
市民マスターズ大会(5月・12月)
横浜ラグビースクール(4月~3月)
2) 川崎市協会
市民大会(春季・秋季)
川崎地区高等学校7人制大会(2月)
川崎市ラグビースクール(4~3月)
3) 藤沢市協会
ラグビーフェスティバル(7月)
市民大会(9月)
指導者研修会(3月)


←前ページへ  次ページへ→