クラブ委員会報告 | |
クラブ委員会トップへ |
クラブ委員長 長 石 幹 男
|
![]() 現在、クラブチームが悩んでいるのはメンバー全員が集まって練習する時間とグランドの確保、チームコンセプト共有の方策、ラグビーと仕事・家庭・学業などプライベイト時間との折り合いなどです。 そのため平成16年度はコンバインドチームでの大会参加を可能にしていきます。 ラグビーフェスタ2003菅平には本県より、大楠クラブ、クイールクラブ、ブラックシーガルズ、ババールシーガルズ、六郷クラブの5チームが参加し7月12日(土)、13(日)に80チームが集まり開催されました。 |
7月12日は10人制とオープン戦がありその夜には前夜祭組み合わせ抽選会がありブラックシーガルズの小野キャプテンにニュージーランド旅行券が当たりました。 各チームも家族と一緒に参加してみてはいかがですか。 すばらしい芝生のグランドで1日を過ごすのもいいと思います。 県協会ではラグビー活性化に向けて「Rugby Town KANAGAWAを目指して」という取り組みがはじまります。 今回の東日本クラブ大会よりチーム帯同レフリー制度が始まりました。 最後になりますが、各支部協会には大会開催のグランド確保にご協力いただき有難うございます。来年度も宜しくお願いいたします。 |
||||||
![]() 全国クラブ選手権大会で優勝したタマリバクラブ |
|||||||
|