2006年度 第9回 神奈川県中学生新人大会 対戦結果
中学委員会トップページへ 中学委員会 広報担当
池田 啓彦
以下の要綱にて2006年度 第9回 神奈川県中学生新人大会を開催いたします。
2/10の中学新人大会第1日目の結果を報告します。
2006年度 第9回 神奈川県中学生新人大会 開催要項
主  催 : 神奈川県ラグビーフットボール協会
主  管 : 同中学委員会
期日会場 : 2月11(日)/18(日) 両日とも海老名運動公園
競技方法 : 予選グループ
    Aグループ 関東学院(2006秋 第1位)・柏ヶ谷・秋葉台・高浜 
    Bグループ 桐蔭学園(2006秋 第2位)・湘南学園・鎌倉学園・横浜隼人 
    Cグループ 慶應(2006秋 第3位)・谷本・関東六浦=公文(コンバインド)・日大
    コンバインド 浅野=南瀬谷
  参加12チームによりA・B・Cの3つの予選トーナメントを実施。グループ内順位を翌週に反映させ、カップ (予選1位3チーム)・プレート(予選2位3チーム)・ボウル(4チーム+コンバインド)の3グレードに分けて決勝リーグを実施する。 注!秋葉台・高浜は決勝リーグ辞退につきAグループは関東・柏ヶ谷が2位以上確定)
  20分1本、ハーフタイムなし。2/11予選グループ決勝及び、2/18カップ戦は30分。試合時間の半分でサイドチェンジをする。試合間のインターバルは5分。
競技規則 平成18年度のルールに基づき12人制ジュニアラグビーを実施する。
  今大会のリーグ戦組み合わせは秋季大会の順位を参照し、関東(1位)・桐蔭(2位)・慶應(3位)の3チームを3グループにシード分けした組み合わせは別表を参照のこと。
  選手の交代はチーム代表者がレフェリーに申告して自由に行えるものとする。各予選グループにおいて点数が同点の場合はトライ数の多いチームの勝利とする。トライ数も同じ場合は引き分けとして扱う。
  予選リーグ順位を決定するデータ参照順は以下の通り。
   1・勝敗数  2・リーグ内の総得失点差  3・リーグ内の総得失トライ差
上記参照データでも同じ順位の場合は抽選にて勝敗を決定する。(決勝リーグも同じ)
表  彰 :  予選リーグの成績により、カップ・プレートの2グレードは、それぞれの決勝リーグ内の対戦成績により、
   優勝・準優勝・第3位を表彰する。ボウルグレードでは2勝したチームを優秀チームとして表彰する。
本大会において県内ランキングを決定して、2007年度春季大会組み合わせに反映させる。具体的には決勝リーグ・カップの順位が第1・2・3シード、プレートの1位が第4シードとする。
コンバインドチーム(関東六浦・浅野)が4位以内の成績を収めた場合は、表彰した上でシード権は与えず順位を繰り上げて単独チームにシード権を与えるものとする。
新人大会 ボウルリーグ対戦表
第9回 神奈川県中学生新人大会 対戦表
新人大会・予選グループ対戦表    2/11(日)海老名運動公園
 Aグループ

関東 ━━━ 36
0 ━━━ 9:55 ━━━ 25
柏ヶ谷 ─── 0
柏ヶ谷 12:00 12:25 関東
注1 秋葉台 ─── 0
27 ─── 9:30 ━━━ 17
高浜 ━━━ 22
注1 秋葉台人数不足でノーコンテストゲームを実施の上柏ヶ谷の勝利とする。
Bグループ

桐蔭 ━━━ 26
41 ━━━ 10:20 ━━━ 60
湘南 ─── 7
桐蔭 11:20 13:25 桐蔭
鎌学 ━━━ 12
0 ─── 10:45 ━━━ 0
隼人 ─── 10
Cグループ

慶應 ━━━ 38
0 ─── 11:10 ━━━ 20
谷本 ─── 0
日大 14:00 14:25 慶應
関六・公文 ━━━ 10
24 ━━━ 11:35 ━━━ 0
日大 ─── 0
新人大会・決勝リーグ対戦表     2/18(日)海老名運動公園
チーム
トライ
ゴール
PDG
総得点
失トライ
失ゴール
失PDG
総失点
得失T差
得失点差
順 位
左チーム
PDG
G
T
得点
vs
得点
T
G
PDG
右チーム


慶應義塾普通部
1
0
1
4
0
0
20
1
0
0
5
3
15
1
 
関東
0
0
1
5
-
5
1
0
0
桐蔭
桐蔭学園中学校
0
0
2
2
0
0
10
2
0
0
10
0
0
2
 
慶應
0
0
3
15
-
0
0
0
0
関東
関東学院中学校
0
1
1
1
0
0
5
4
0
0
20
-3
-15
3
 
桐蔭
0
0
1
5
-
5
1
0
0
慶應



関六・公文
2
0
0
6
0
0
30
2
0
0
10
4
20
1
 
柏ヶ谷
0
0
4
20
-
20
4
0
0
鎌学
鎌倉学園中学校
0
1
1
5
0
0
25
6
0
0
30
-1
-5
2
 
関六・公文
0
0
4
20
-
5
1
0
0
柏ヶ谷
柏ヶ谷中学校
0
1
1
5
0
0
25
8
0
0
40
-3
-15
3
 
鎌学
0
0
1
5
-
10
2
0
0
関六・公文


湘南学園中学校
1
0
0
2
0
0
10
1
0
0
5
1
5
 
 
日大
0
0
1
5
-
10
2
0
0
湘南
日本大学中学校
0
1
0
1
0
0
5
2
0
0
10
-1
-5
 
 
南瀬谷・浅野
0
0
1
5
-
0
0
0
0
横浜隼人
横浜隼人中学校
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南瀬谷・浅野中学校
1
0
0
1
0
0
5
0
0
0
0
1
5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
谷本中学校
 
選手数不足のため決勝リーグを出場を辞退
試合進行表
試合日
カテゴリー
グループ
会場
開始時間
左チーム
勝敗
PDG
G
T
得点
vs
得点
T
G
PDG
勝敗
右チーム
レフェリー
備考
2/11
1
Aグループ1回戦
海老名
9:30
秋葉台
0
0
0
0
-
22
4
1
0
高 浜
池 田
20分
2
Aグループ1回戦
9:55
関 東
0
3
6
36
-
0
0
0
0
柏ヶ谷
池 田
3
Bグループ1回戦
10:20
桐 蔭
0
3
4
26
-
7
1
1
0
湘 南
新 堀
4
Bグループ1回戦
10:45
鎌 学
0
1
2
12
-
10
2
0
0
隼 人
新 堀
5
Cグループ1回戦
11:10
慶 應
0
4
6
38
-
0
0
0
0
谷 本
三 宅
6
Cグループ1回戦
11:35
関六・公文
0
0
2
10
-
0
0
0
0
日 大
三 宅
7
Aグループ3決
12:00
秋葉台
NC
0
1
5
27
-
0
0
0
0
NC
柏ヶ谷
板 井
8
Aグループ決勝
12:25
高 浜
0
1
3
17
-
25
5
0
0
関 東
板 井
30分
9
Bグループ3決
13:00
湘 南
0
3
7
41
-
0
0
0
0
隼 人
山 川
20分
10
Bグループ決勝
13:25
桐 蔭
0
5
10
60
-
0
0
0
0
鎌 学
山 川
30分
11
Cグループ3決
14:00
谷 本
0
0
0
0
-
24
4
2
0
日 大
山 瀬
20分
12
Cグループ決勝
14:25
慶 應
0
0
4
20
-
0
0
0
0
関六・公文
山 瀬

30分
14:55終了

2/18
1
交流試合
ボウル
海老名
10:00
日 大
0
0
1
5
-
10
2
0
0
湘 南
新 堀
20分
2
交流試合
ボウル
10:25
南瀬谷・浅野
0
0
1
5
-
0
0
0
0
隼 人
新 堀
3
予選1位グループ
プレート
10:50
柏ヶ谷
0
0
4
20
-
20
4
0
0
鎌 学
中 村
4
交流試合
プレート
11:15
関六・公文
0
0
4
20
-
5
1
0
0
×
柏ヶ谷
中 村
5
予選2位グループ
プレート
11:40
鎌 学
×
0
0
1
5
-
10
2
0
0
関六・公文
中 村
6
交流試合
カップ
12:05
関 東
0
0
1
5
-
5
1
0
0
桐 蔭
結 城
7
予選1位グループ
カップ
12:30
慶 應
0
0
3
15
-
5
1
0
0
×
関 東
結 城
8
交流試合
ボウル
12:55
桐 蔭
0
0
1
5
-
5
1
0
0
慶 應
結 城
※大会2日目について、天候不良により選手の健康管理に配慮した結果、予定されていた試合順の変更と試合時間の短縮をもって無事に運営した。
以上の試合結果より各グレードの順位は以下の通りです。
    ◎第9回神奈川県新人大会
    ・カップグレード  優勝:慶應義塾普通部  準優勝:桐蔭学園中学校  第3位:関東学院中学校
    ・プレートグレード 優勝:関東六浦・公文国際  準優勝:鎌倉学園中学校  第3位:柏ヶ谷中学校
    ・ボウルグレード  第2日目出場4チームを優秀チームとして表彰
 
    ☆順位の繰り上げとシード権について
    申し合わせにより順位とシード権について以下の操作を行いました。
    1・Aグループ配属の秋葉台と高浜が第2日目を予め棄権したので、関東学院と柏ヶ谷を自動的に2位以上にランクした。
    2・カップグレードの順位を春季大会のシード権と連動させて、優勝の慶應普通部に第1シード、準優勝の桐蔭学園に第2シード権、
  第3位の関東学院に第3シード権を与える。プレートグレードでは関東六浦・公文国際学園のコンバインドチームが2勝して1位に
  なったため、グレード優勝チームとして表彰した上でシード権は与えず、同率の鎌倉学園と柏ヶ谷のうち得失点差で優った鎌倉学園を
  第4シードとした。
注1 秋葉台人数不足でノーコンテストゲームを実施の上柏ヶ谷の勝利とする。
左チームはスタンドから見て左側を自陣とし、試合開始時のキックオフをする。後半はサイドチェンジ。
1試合トータル20分(ハーフタイムはサイドチェンジのみ)。1日目のグループ決勝戦(3試合)及び、2日目の1位グループリーグ戦(3試合)はトータル30分で実施。
タッチジャッジは各チームから一人ずつ拠出する。ボールボーイは可能ならば各チームから3人ずつ拠出。特にトライ後のボールセットを忘れずに。
試合開始・終了後の整列しての挨拶はなし。給水はウォーターボーイを5メートルラインまで出してよい、